行動習慣

目で文字を追っているだけの読書は時間の無駄

行動習慣

はじめに

【こんな方に読んでほしい!】
・本を読んでも内容が頭に入ってこない事がよくある人。
・本を読み終える事が目的になってしまっている人。

目で文字を追うだけの読書をやめることで、時間を無駄にせずに、効率よく情報収集ができるようになります。

この記事のポイント

①集中できる状況になってから読書を再開するべき。

読書をしていて、目で文字を追っているだけになっている時は、何か別の事を考えていて、それが気になって本の内容が頭に入ってこない場合があります。あるいは、周囲の話し声や音などが、外部からの影響によって集中できないという場合もあるでしょう。そういった読書の邪魔になる原因は、真っ先に排除してください!

読書はかなり集中力が必要な行為なので、快適に読書ができる状況を作り出す事には、徹底的にこだわるようにしましょう!

スポンサーリンク

②内容が頭に入ってこない本は読むのをやめるべき。

読書しやすい環境を整備して、集中して読もうと思っても、内容が理解できなくて、気づいたら文字を目でなぞるだけになってしまう事もあります。
そういう本は今の自分には、まだ理解できないと割り切って読むのを中断しましょう。
理解できないのなら、読もうとするだけ時間の無駄だからです。
また、暫く時間が経ってから読んでみると理解できるという事もあったりします。

逆に知っている内容が多すぎて、ざーっと文字を流し読みするという場合もあると思います。
その場合も、今の自分にこの本は必要ないと割り切って、読むのをやめるのをおススメします。

せっかく買ったのにお金がもったいないと思う人もいるかもしれませんが、読んでも有益な情報が得られない本を読む時間の方がもったいないです。

③目的を持って読書をする事が一番大切。

読書をする時は、目的を持って読むのが一番大切です。

「仕事で使える知識を学びたい」
「お金持ちになるコツを知りたい」
「幸せに生きる考え方を知りたい」


こういった目的を持って、能動的に本から知識を吸収しようとするのが良い読書です。
目次を見て、自分が欲しい知識が書かれているところだけを部分読みするのも良いでしょう。

一方で、とりあえず人気だからという理由だけで買った本をなんとなく端から端まで目で追って読むだけの読書は良い読書とはあまり言えません。

自分が今、何を知りたいのかを把握し、その時の自分にぴったりな本を、最高の環境で読むようにしましょう!

さいごに

効率魔人
効率魔人

「読書をすれば頭が良くなる」と思って読書をする人は頭が悪いです。読書は何かの目的を達成するための知識を得る手段の一つにすぎません。闇雲に本を読んでも頭は良くならないので、読書をする事自体が目的にならないようにしてください。

タイトルとURLをコピーしました