はじめに
【こんな方に読んでほしい!】 ・貯金をしなければならないという固定観念に捉われている人。 ・お金に関する不安から解放されたい人。
将来のためにとりあえず貯金する、という考え方をやめれば、今やりたい事、今しかできない事にお金を使い、人生を豊かにできます。
この記事のポイント
①今を犠牲にして将来のために貯金をするのは本末転倒。
もちろんお金はないよりはあったほうがいいですし、何かあった時のために貯金は役に立つかもしれません。
しかし、今を犠牲にしてまで不確かな未来のために、貯金をする事に価値があるのでしょうか。
今を犠牲にして、とにかく働いて働いて定年退職をした時、自由な時間とお金はあれど、若い頃のような精神と体力はもうありません。若い頃だったらできた楽しみが、老後にはできなくなるのです。
このように、人生を豊かにするために貯金をして、人生を楽しむ機会を失うのは、本末転倒です。
極端な話、今を充実させるために借金をして、後で返済を頑張るという考えの方が賢いとも言えます。
漠然とした将来への不安に捉われず、今が人生のピークだと考え、今しかやれない事をやりましょう!
②若い頃にしかできない事にお金を投資すべき。
老後になった時に「若いうちに○○しておけばよかった」と後悔しないためにも、若い頃にしかできない事は、今すぐ取り組んでいくべきです。
・海外旅行に行く。
・恋愛を楽しむ。
・人脈を広げる。
・転職をする。
・新しい事を経験する。
これらの事は若いうちにやらないと、歳を取るにつれてどんどんハードルが上がっていきます。
また、若い頃にお金をかけて、得た経験を活かして、お金を稼ぐ事ができれば、結果的には生涯で多くのお金を得る事ができます。若い頃は貯金ではなく、将来のための投資だと考え、どんどんお金を使うべきです!
③お金を使わずに貯めたまま死ぬのはもったいない。
人はいつか死にます。
それは何十年後かもしれないし、明日かもしれません。
その時、貯めていたお金は、使えないまま死ぬ事になります。
これはあまりにもったいないです。
リスクばかり考えていたら、リスクヘッジのためだけに生きていく事になります。
何かあったらその時はその時です。仕方なかったと割り切るしかありません。
今、この時のために惜しみなくお金を使いましょう!
さいごに

私は社畜時代の5年間は仕事だけに生きてお金を使う余裕もなく貯金をしていました。しかし、ある時に考え方がガラッと変わり、今を生きる事に専念するようになりました。そして、1年もたたないうちに貯金の3分の2ほどを一気に使いました。