買い物

目的もなくお店に入るのは時間とお金の無駄

買い物

はじめに

【こんな方に読んでほしい!】
・特に買いたい物もないのについお店に入って散財してしまう人。
・少しでもお金を節約したい人。

なんとなくふら~っとお店に立ち入るのをやめれば、時間やお金を無駄遣いしなくなります。

この記事のポイント

①買い物はあらかじめ買いたい物を決めてから行くべき。

無駄な買い物をしないためにも、買う物を事前にメモしてから、お店に行くのをおススメします。
そうすれば、気分の赴くままに、お店に行って衝動買いをする事がなくなるはずです。

また、ネット通販を使えば、買い物に行く回数自体も減らす事ができます。

スポンサーリンク

②買いもしない商品をだらだらと眺めている時間が無駄。

お店に入るととりあえず店を一周して、並べてある商品を見てしまいがちです。
お店に入らなければそのような行動をして時間を無駄にする事もなくなります。

買い物を欲しい物だけを素早く買って、時間を有効的に活用していきましょう!

③買い物は目的ではなく手段。

買い物をする事自体に幸せを感じるという人もいるかもしれません。ただ、それがどんどんエスカレートすると、ストレス発散のためにお金を消費していき、散財していく羽目になります。

幸せを得るという目的のために買い物をするのではなく、幸せになる目的を達成するための手段として、買い物をしていくようにしましょう!

さいごに

効率魔人
効率魔人

「珍しい商品を見たい」「最近流行っている商品を見たい」「商品の陳列方法を参考にしたい」など、明確な目的を持ってお店に行くのは大賛成です。「綺麗な商品を見て癒されたい」というのももちろんアリです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました