日用品

洗えるマスクを使わないのはお金の無駄

日用品

はじめに

【こんな方に読んでほしい!】
・毎日使い捨てマスクを使っている人。
・マスク代を節約したい人。

今後、なんだかんだマスクとは、ずっと付き合っていくと思われるので、洗えるマスクを使う事で、環境にも配慮ができて、かつお金を浮かせられるかもしれません。

この記事のポイント

①使い捨てのマスクを買い続けるのはお金の無駄。

使い捨てマスクは1回使ったら即捨てるので、毎日使う場合、結構お金がかかります。
しかし、洗えるマスクであれば、繰り返し使えるので、マスクを買う頻度やお金を少なくする事ができます!

スポンサーリンク

②ただ、洗えるマスクも永久的に使える訳ではない。

ただ、注意したいのが、洗えるマスクは永久的に使えるという物ではないという事です。
何度も洗っているうちに生地が傷んできます。

ボロボロでも問題ないという場合は、そのまま長期間使い続ければいいですが、ボロボロだと嫌だという人は、割と頻繁に新しいのに買い替えないといけないかもしれません。

③安い使い捨てマスクの方がコスパが良い場合も…。

2022年8月現在、Amazonをざっと見る限りだと、使い捨てマスクの相場は50枚入りで1600~1800円ぐらいです。毎日マスクを使うと仮定すると1か月あたり約1000円、使い捨てマスクにお金をかける事になります。

一方、洗えるマスクは結構値段にばらつきがありますが、安いものだと3枚入りで約800円のものもあります。3枚のマスクをローテーションしつつ、3か月使い続けるとすると、1か月あたり約267円洗えるマスクにお金をかける事になります。

ただ、使い捨てマスクの中には1枚7円という激安商品もあり、1か月あたり約217円という洗えるマスクよりコスパが良い物もあります。

私自身、ずっと50枚入りで1600~1800円の価格帯のマスクを買い続けていて、コスパの悪さから洗えるマスクを使い始めたのですが、やはり洗う手間などを考えると激安の使い捨てマスクを使う方が良いかもしれないと考え始めました。

ただ、激安マスクは品質に問題があるかもしれないので、試しに使ってみてから、今後どうするかを検討します。

皆さんも、この機会に普段から使うマスクをぜひとも見直してみてください!

さいごに

効率魔人
効率魔人

私はちょっと一人で外出する時は洗えるマスク、誰かと会う時はきちんとした使い捨てマスク、と使い分けるのがよさそうな気がしてきました。皆さんはどうですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました