はじめに
【こんな方に読んでほしい!】 ・トイレットペーパーの消費が早いなぁと思っている人。 ・少しでも節約したいと思っている人。
トイレットペーパー(略してTP)を使う時に多めに紙を巻き取るのをやめれば、TPの消費量を抑える事ができます!普段からTPを多めに使っている自覚がある人は、少しだけ使う分を減らしてみるよう心がけてみましょう!
この記事のポイント
①紙がもったいない。
多めにTPを使ってしまうのは単純に紙資源の無駄です。
今使っている量が本当に適量かどうか考え直してみてください!
②拭きとる面積分あれば足りる。
実際のところ、UNT(うんち)を拭き取る面積分のTPがあれば十分なはずです。
ただし、人間というものはUNTを手に付けたくないと思う分だけ多めにTPを巻き取ってしまいます。
では、自分の消費量が適量なのか気になりますよね。
しかし、なかなかTPの消費量を他人と比べる機会はないのでわからないと思います(笑)
UNTを拭き取るという目的を達成するのに必要なTPの量を自分で冷静に見直しましょう!
③多少手についても、どうせ後で洗うから大丈夫。
最悪、UNTが手についても、手を洗えばノープロブレムです。
というか、いくらTPを重ねてもUNTの菌はそれを貫通して、手に付着するらしいです。
つまり、どっちにしろ、手を洗わないといけないという事です。
もうだったらTPなんか使わずに素手で拭いてもいいかもしれませんね。
勇気がある人はやってみてください(笑)
さいごに

効率魔人
トイレットペーパーをTPって略すのカッコよくないですか?よし!流行らせよう!
コメント