日用品

段が多い棚を使うのは時間とお金の無駄

日用品

はじめに

【こんな方に読んでほしい!】
・棚の掃除をするのが面倒な人。
・棚があるとつい物を置きたくなってしまう人。

段が多い棚を使わなければ、掃除の手間を省く事ができます。

この記事のポイント

①1段1段、溜まったホコリを拭き掃除するのが時間の無駄。

段の多い棚を使うと、その段の数だけ、ホコリを拭く手間が増えます。

例えば8段の棚を使っていた場合、8回も棚板の上を掃除しないといけません。
棚を設置すると、物を置く面積が増やせますが、その分、掃除をする面積も増えるという事も把握しておきましょう。

スポンサーリンク

②そもそもその棚に置いてあるものが必要なものか見直すべき。

棚に置いてある物を見直してみると、一段分で収まる物を二段分使って置いていたり、捨ててもいいような物を置いていたりしている事に気が付くかもしれません。

棚があるからなんとなくそこに置いたというような適当な物が多い場合は、思い切ってそれらを捨ててみるのをおススメします。

③棚があるから物を置きたくなるのでいっそ棚を捨てるというのもアリ。

先ほども、述べたように棚があるから何かを置きたいという衝動に駆られて、余計な物を買ったり、適当な物をそれっぽく並べてみたりしてしまうのだと考えられます。

いっその事、棚を捨ててしまえば、スペースがすっきりする上に、無駄な物を買おうという気を起こさなくなると思います。

自分の棚に置いてある物を見直した結果、棚がなくても困らないと判断できた場合は棚を思い切って捨ててみる事をおススメします。

さいごに

効率魔人
効率魔人

人には欠けている部分を見つけると埋めたくなるという心理があるので、何も置いていない棚があれば何かを並べたくなるという衝動がどうしても湧いてしまいます。これから棚を買おうと思っていた人は慎重に検討をしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました