思考習慣

言いたい事があるのに素直に言わないのは人生の無駄

思考習慣

はじめに

【こんな方に読んでほしい!】
・言いたい事を我慢してストレスを抱えている人。
・周囲の人から舐められているという実感がある人。

言いたい事を我慢せずにきちんと伝えるようにすれば、モヤモヤせずに人生を過ごす事ができるようになります!

この記事のポイント

①言いたい事を言えずにモヤモヤする時間が無駄。

例えば、相手の行動によって、自分が不快な思いをしていたとします。
相手にその行動を止めるように言わない限り、ずっと自分がモヤモヤし続ける事になります。

我慢してずっと嫌な思いをしないためにも、言わないと解決しない事はすぐに言うようにしましょう!

スポンサーリンク

②自分の思いは言葉にしないと伝わらない。

自分で直接言葉で伝えるのは嫌なので、少しだけ態度に出して「察してほしい。」というスタンスを取る人もいるかもしれません。

しかし、自分の思いは言葉にしないと伝わりません。
もっと言うと、言葉にしても、上手く伝わらない事があるくらいです。


自分から発信をしないと、現状は何も変わらないので、
とにかく一歩踏み出して、一言伝えるようにしましょう!

③周りに気を遣って自分を偽る人より正直な人の方が好かれる。

「自分の意見をビシビシ言っていると他人に嫌われる。」
こう思っている人もいるかもしれません。

確かに、相手へのリスペクトがない言い方だと、嫌われてしまうでしょう。
しかし、十分な配慮をした上で自分の意見を正直に言う人は、むしろ好かれます。

相手の意見にばかり合わせて、自分の意見をはっきり示さない人は芯のない人だと思われて信頼されません。最悪、都合のいい奴だと思われて、利用されてしまう可能性もあります。

自分の意見をはっきり主張して、裏表のない人として評価される存在を目指していきましょう!

さいごに

効率魔人
効率魔人

自分の意見を言えない人は、上司から理不尽な依頼をドンドン押し付けられてこき使われる事があります。かつての吾輩がそうでした。洗脳されていると上司や会社の言う事がすべてだと勘違いするようになります。自分が本当はどうしたいのかを冷静に考え、現状を変えたいのなら、自ら行動を起こしていくようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました